トピックス
25~36件表示中(40件)
-
READ MORE役行者一代記(1)
吉野山と縁が深い役行者の一代絵伝の紹介です✨ 文字が見えにくい場合は下に同じ文を載せるのでそちらをご
-
READ MORE夕日の庭
先日お客様からお庭の写真をいただきました(^ω^)どれもポスターのような景色で感動しました!!ここに
-
READ MORE合宿・研修会のご案内
都会を離れ澄んだ空気の中での合宿、各研修会等の御宿泊をお受け致しております 弓道場大型鏡(ダンス部等)
-
READ MORE鮎☆解禁
❤吉野川の桜鮎会席❤江戸後期の歴史ある木造のレトロなお部屋でお食事をお召し上がりいただけます一日限定5
-
READ MORE万葉の道
澄み渡る森林の中、古人の足跡をたどってみませんか?令和元年のおすすめプラン、万葉の道ハイキング来週は
-
READ MORE6月のイベントスケジュール
6月は・蔵王堂での朝座勤行&法螺貝体験・蛍見学ツアーの二つのイベントがあります! 公式ホームページ、F
-
READ MORE「初夏の風と蛍」蛍見学ツアーの御案内
「初夏の風と蛍」~吉野の風を感じながら庭園散策と蛍見物~昼は庭園散策、夜は宿泊者様限定で蛍見学ツアー
-
READ MORE紙すき&箸作り
吉野の名産、吉野杉や和紙を使った吉野ならではの体験のご案内です✨ 箸作りは一人500円紙すきは一人1000
-
READ MORE朝座勤行・法螺貝体験in蔵王堂(∩´∀`)∩
\金峯山寺朝座勤行・法螺貝体験のご案内/ 修験道のお寺、金峯山寺で勤行体験をしてみませんか???当館
-
READ MOREシリーズ万葉集(2)
4月の桜・5月のGWが終わり、だんだん暖かくなってきました少し前までストーブが必要なくらい寒かったのに
-
READ MOREシリーズ万葉集
新元号、「令和」万葉集が元になったということでちょっとしたブームになっています(`・ω・´)今回はブーム
トップトピックス